カメレオンブロガー2754、理想の住まいを求めて賃貸物件を探します。
4月です。新シーズンスタートです。
時代は流れ、不動産業界も様変わりの様相を呈しています。
私の提供している情報も一歩進んで時代に沿った情報をアップデートするぞ!
と意気込んでおります。
4月の特に中旬以降は繁忙期からピークアウトしている時期なので、それ故のメリット・デメリットがあります。
4月は良い物件と出会える可能性が意外と高い!?
4月は繁忙期から売れ残った物件が多いイメージからか、見出しとは真逆で良い物件と出会いにくいと思っている人が多いのではないでしょうか。
確かに間違ってはいないし選択肢は減るしデメリットと言えます。しかし確率で言うと意外と理想の物件と出会える可能性が高い月であると考えられるのです。
実は4月から新生活をする人たちの中で、退去が3月ギリギリになってしまう場合なんてよくあることで、そうすると清掃・クリーニングをしていると3月中の募集に間に合わないケースが多々あるなsy。つまり繁忙期に募集が間に合わなかった優良物件が、4月に募集開始されるようなことは存分にあるということです。
新居を求める人も4月までに決めてしまっている人ばかりなのでライバルも少なくなるので、繁忙期に探した人より良い結果を得られるというのはなかなかのメリットです。
私も含め、用心深い人は少し考える余裕や不動産屋さんのお話を聞ける余裕もあります。とはいえ優良物件は優良物件、決断力は大事ではありますが。。
家賃も値下がりに転じる可能性あり!
引っ越し代が安くなったり、家賃の値下がりも十分期待できる時期ともいえるでしょう。
あえて新シーズンの始まりはホテル暮らし等で凌いで、物件探しは4月に勝負を賭けるなんてギャンブル精神もありなのではないでしょうか。
いや、ギャンブルというと聞こえが悪いですが、勝算の十分あるギャンブル・・とでも言いましょうか。結局聞こえがよくない?
戦略 です、戦略!
そしていつかは・・

こんな家に住みたーい!!
こんな物件が気になるー!!
とりあえず問い合わせてみよう!
🏠🏘🏡🏠🏘🏡🏠🏘🏡🏠🏘🏡🏠🏘🏡🏠🏘🏡🏠🏘🏡🏠🏘🏡🏠🏘🏡
私がお仕事をしてる「かんりす」「たてコデ」「ふどプロ」「サポスル」はどんな会社か知ってほしいです。
賃貸管理・不動産管理は「かんりす」へ
新築・リノベーション・リフォームなどの建築業は「たてコデ」へ
不動産売買は「ふどプロ」へ
コンサルティングは「サポスル」へ
「かんりす」「たてコデ」「ふどプロ」「サポスル」ホームページはこちら